若手コンサルタントに必要なビジネススキル、マインドセット、コンサルティングサービスの種類の紹介

記事一覧: ロジカルシンキング

MECE

MECEとは、「Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive」の略で、「ミーシー」と呼びます。日本語では、「漏れなくダブりなく」です。経営コンサルタントの仕事ではMECEという言葉は頻繁に使用されますので、意味を理解して使いこなせるようになる必要があり...

≫続きを読む

ブレスト(発散と収束)

ブレインストーミング(Brain Storming)という言葉をしっていますか?略してブレストと呼ばれることが多いですが、直訳すると「脳に嵐を起こす」というような意味になるのでしょうか。これは、ある事柄について、複数の人が集まって意見や考え方を出し合って、チームとして考え方を纏めることです。これによ...

≫続きを読む

仮説思考

■仮説思考が必要な背景仮説思考という言葉を聞くとどのような印象を受けますか?なんだか、とっつきにくい言葉ですよね。しかし、純粋にサイエンスにおける定義とは違うかのかもしれませんが、ビジネスの現場における仮説思考はとてもシンプルです。ビジネスを取り巻く環境がとても複雑な中、限られた時間で成果を上げてい...

≫続きを読む

ロジックツリー

■ロジックツリーが必要な背景ロジックツリーが使われるのはどのような状況でしょうか?経営の現場では様々なことが複雑に絡まりあって、課題が発生しています。そのため、課題が発生している本当の原因がどこにあるのかということを探りあてるのはとても難しいことです。課題の原因が分からないということは、それに対する...

≫続きを読む


ホーム プロフィール 問い合わせ先