若手コンサルタントに必要なビジネススキル、マインドセット、コンサルティングサービスの種類の紹介

バリュー・チェーン (Value Chain)

ビジネス上のフレームワークの一つ、バリュー・チェーン (Value Chain)についてお話します。

■Value Chain (バリュー・チェーン) が必要な背景

バリュー・チェーンを直訳すると「付加価値の連鎖」です。マイケル・E・ポーターが「競争優位の戦略」という著書の中で提唱しているフレームワークです。

コンサルティングのプロジェクトにおいては、バリュー・チェーンを用いて、実際に分析をしないまでも、ディスカッションの中などで必ず使われる用語です。

企業の活動の全体を俯瞰して把握するときなどに有用ですので、内容を理解しておくことが大切です。

バリュー・チェーン (Value Chain)

■Value Chain (バリュー・チェーン) とは何か?
バリュー・チェーンとは、企業活動を主活動と支援活動に主に大別しています。

主活動は、「購買活動」、「製造」、「出荷活動」、「販売・マーケティング」、「サービス」から構成されています。モノやサービスを生み出し、顧客に提供するという、価値を直接的に生み出す業務を指します。

一方、支援活動は、「全般管理」、「人事・労務管理」、「技術開発」、「調達活動」から構成されています。モノやサービスを作って、顧客に提供するという直接的な業務ではなく、間接的に業務を支えているような活動を指します。

<主活動>
購買活動」・・・製造のために必要な原材料を仕入れるプロセスです。在庫管理などの原材料の保管も含まれます。また、製造業だけに関わらず、無形サービスの提供においてもサービスの一部を外注する場合もここに含まれます。
製造」・・・最終プロダクトを製造するプロセスです。プロダクト製造の周辺作業である装置のメンテナンス、検品なども含まれます。
出荷活動」・・・最終プロダクトを顧客に出荷するプロセスです。無形サービスの場合には、出荷する必要がありませんので、このプロセスが割愛される場合もあります。
販売・マーケティング」・・・プロダクトを顧客に対して、マーケティングし、販売するプロセスです。
サービス」・・・販売後のフォローを行うプロセスです。クレーム対応、販売後の導入支援、保守・運用サービスなどが含まれます。

<支援活動>
全般管理」・・・財務、総務、経営企画など企業活動全般を支援するプロセスです。
人事・労務管理」・・・従業員の福利厚生、給与など、人事・労務に関するプロセスです。
技術開発」・・・技術を設計・開発することに関わるプロセスです。
調達活動」・・・社外から物品・サービスを調達・購入する際の契約に関わるプロセスです。


■Value Chain (バリュー・チェーン) はそのように使われるのか?
バリュー・チェーンは、企業活動におけるボトルネックがどこにあるのかということを突き止めます。

そのうえで、価値の高いプロセスを強化し、価値の低いプロセスを排除・簡略化・アウトソースすることで、顧客に提供する価値を高め、競争力を高めていくことを目指します。

また、企業活動全体を可視化しているという意味でバリュー・チェーンはとても根源的で重要なフレームワークだと思います。

ですから本来の使われ方とは異なるのかもしれませんが、非常にシンプルな使われ方として、業務分析のスコープにおいて、どこを対象とするかを確認する場合になどに使われることがあります。

また、業務の課題を抽出する際に、企業活動全体から課題を抽出する場合に、ヒアリングの大きな項目として使用されることもあります。

ホーム プロフィール 問い合わせ先